![名称未設定-3.png](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_e96d44ba6ffa417a81dabaa27b7c717d~mv2.png/v1/fill/w_156,h_199,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_e96d44ba6ffa417a81dabaa27b7c717d~mv2.png)
![ヘッダー用東橋.png](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_1609d49185764558baed1abf3260a764~mv2.png/v1/fill/w_516,h_161,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E6%9D%B1%E6%A9%8B.png)
![名称未設定-2.png](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_c71a30b3db894197b2b7f43a10760efb~mv2.png/v1/fill/w_156,h_184,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_c71a30b3db894197b2b7f43a10760efb~mv2.png)
![kids-futuristic-school-classroom.jpg](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_68217296db794ff9b2769fc2920b5294~mv2.jpg/v1/fill/w_614,h_344,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_68217296db794ff9b2769fc2920b5294~mv2.jpg)
『子供たちの笑顔のために』
私たちができること。
グラン・シード 東橋ルーム
グラン・シード 東橋ルームについて
グラン・シード 東橋ルームは、札幌市白石区にある未就学児から小学校低学年を対象にした児童デイサービス事業所で、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。当ルームでは、「集団での活動、ルールのある活動」、「スポーツ(サッカー等)を通しての療育」、「課外活動で健康な心と体づくりと社会学習」「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」を療育の柱として、経験豊富なスタッフが療育を担当して、お子様たちの成長を支援していきます。思いやりの心を大切に、しっかりと状況を把握し、児童からも保護者からも信頼できる存在であり続けることが当ルームの目指すところです。
![AdobeStock_186359825.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_a8c3044671a34a708d6a5e6bfa1ea883~mv2.jpeg/v1/fill/w_402,h_216,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/AdobeStock_186359825.jpeg)
![AdobeStock_553907805.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_6c1d126d8cbc49bcbf05f428493562d3~mv2.jpeg/v1/fill/w_327,h_218,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_6c1d126d8cbc49bcbf05f428493562d3~mv2.jpeg)
グラン・シード 東橋ルームのコンセプト
01
身体を動かす楽しさを知ろう!
運動が苦手と感じるお子さんには色々な要因が考えられます。特に、発達に凸凹があるお子さんは「感覚統合が上手く出来ない」、「原始反射の統合がされていない」等が原因で粗大運動も微細運動も苦手な子が多いです。「苦手」=「嫌い」となる前に、「楽しさ」を感じてもらいたいです。
![試合1.JPG](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_a062a880c3d14646a5ae7766816376cc~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_191,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A9%A6%E5%90%88%EF%BC%91_JPG.jpg)
02
苦手な理由を探そう!
児童デイサービスを利用するきっかけに多いのは、「落ち着きがない」「集団行動が苦手」「友達と上手く遊べない」などの行動面と、「学習についていけない」「言葉が少ない」など発達の面が多いです。児童に寄り添いその要因を共に探ります。
![](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_f2d0abb0189643c0a3f8f23f1234a194~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_191,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_f2d0abb0189643c0a3f8f23f1234a194~mv2.jpg)
![IMG_0057.JPG](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_3fd263132e244b4088c271f68496b190~mv2.jpg/v1/fill/w_259,h_194,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0057_JPG.jpg)
03
活きて生きる力を身に着けよう!
自然といろんな事を身に着けるのが苦手な子が多いです。わかって当たり前、出来て当たり前ではなく、一つ一つ丁寧に伝えていき、身に付く様に様々な療育を行っていきます。関わり方もそれぞれの児童の伝わりやすさを見つけ成長していく過程で活力をもって生きていけるよう支援します。
![そのために.png](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_04ca2d8a31a54614824cb47bbbf229b7~mv2.png/v1/fill/w_180,h_94,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_04ca2d8a31a54614824cb47bbbf229b7~mv2.png)
01
現役プロフットサル選手によるサッカー指導!
まずはスポーツの楽しさを伝えたい!! サッカーを通して技術の向上はもちろん、自立心や協調性を存分に養います。現在、ルーム内活動だけにはとどまらず、弊社が運営するサッカークラブチームに加入している児童は特にサッカーを好きになることで他の面でも成長著しいです。ここでサッカーの楽しさを知りクラブチームへの加入もできます。
![DSC03775 (2024-09-11T09_47_24.192).JPG](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_9c864fbcfc0341a0b8bce1805df099af~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_190,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC03775%20(2024-09-11T09_47_24_192)_JPG.jpg)
エスポラーダ北海道の斎藤ひなこ選手が東橋ルームの指導員として活躍しております。
02
ビジョントレーナーによるビジョントレーニング!
ビジョントレーニングは眼球運動だけではなく、感覚統合や認知機能への働きかけもできます。落ち着きがない、学習についていけないの根底にある原因の探究をします。
![DSC03581_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_6acbef0e838e4197aa1bdd45287da857~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_192,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC03581_edited.jpg)
03
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
社会性を身に着けらる療育の展開を実施します。「ありがとう」「ごめんなさい」など素直に伝えられ、自分の行動や周りの反応についての関係性も感じられるよう支援します。
![DSC03641.JPG](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_752e5820a1704ad9b6a3d02bf6d4b7aa~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_190,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC03641_JPG.jpg)
04
集団と個別を実施
社会性やコミュニケーション力を養い、お友達と遊ぶことの楽しさやルール・マナーをを身に着ける集団 活動。各々の課題やニーズとじっくり向き合うための個別(1人or少人数)活動。これらを組み合わせ、みんなが持っている強みを伸ばしていきます。
![DSC03670.JPG](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_8e28c910a5964af5b310b9fb917ef069~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_190,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC03670_JPG.jpg)
〇ビジョントレーニング 〇感覚統合 〇言語訓練 〇認知訓練 〇アンガーマネジメント 等
![AdobeStock_233530795.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_38fcb916d0de4ab28e8d2aad27f48281~mv2.jpeg/v1/fill/w_327,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65fc8c_38fcb916d0de4ab28e8d2aad27f48281~mv2.jpeg)
サービス提供情報
-
定 員: 10名(1日)
-
営業日: 月~土(日曜・祝日・盆・年末年始お休み)
-
営業時間: 9:00~19:00
-
サービス提供時間: 10:00~18:00
-
料 金: 国が定める利用負担額
-
その他雑費: 教材費50円(1日)おやつ代50円(1日)
-
送 迎: 施設からご自宅・幼稚園・保育園・小学校等のお迎えを行っております。
グループ施設のご案内
見学希望の方は各ルームへお気軽にお問い合わせください!
アクセス・お問い合わせ
![ヘッダー用東橋.png](https://static.wixstatic.com/media/65fc8c_1609d49185764558baed1abf3260a764~mv2.png/v1/fill/w_336,h_110,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E6%9D%B1%E6%A9%8B.png)
〒003-0022
札幌市白石区菊水上町1条1丁目100-25
TEL:011-867-9662
FAX : 011-867-9662
E-mail : gs.azumabashi@gmail.com
こちらのフォームから
お気軽にお問い合わせ下さい